
CC Attribution, Photo by Erich Ferdinand via Flickr
どこの国の政治家も冬の人気取りに必死。しかもバラマキのような無策なものばかり。他の利害関係が噛み合わないから目の前の安直な手段で乗り切ろうとする。愚かだ。
どこの国の政治家も冬の人気取りに必死。しかもバラマキのような無策なものばかり。本気で産油国と話すことも、シェールというせっかく手にしたイノベーションの活用もせずに。他の利害関係が噛み合わないから目の前の安直な手段で乗り切ろうとする。愚かだ。
誠実に追いつづけていればすばらしいコンテンツになっただろう。残念だが表層をまとめただけ。何もしていなかったことがすぐ判る。誰もが似たような仕事をする。本気で追いかける人だけが価値を持つ。本気でないなら語るだけ失礼だ。本気で追った人を探した方がずっと世の中のためになる。新聞は仕事のやり方を変えるべきだ。
バラマキ型、思い付きで動く悪い政治の典型。マスクと同じ結果になるだろう。
医学と社会保障の問題を混同して語るから混乱しているのでは?議論を整理整頓できる人がいた方がいい。毎日はその役割にもっとも不適格なようだ。
論点は国家の資本比率や楽天の存在の問題ではないはず。その程度の視点しか持たないのか。経営がおぼつかない毎日に経営の話をされても聞く気にはなれない。
昨日、毎日が取り上げておかしな感覚を見せた話題。読売も同じレベル。情報源を持たないなら語らない方がいい。
今の日本にはもう宇宙開発にかかわる体力も人材もいないということだろう。急速に老いた。それを認めて再出発した方が再生には近い。