EVシフトでTesla Model Sとの暮らしを振り返る、その5。
書類のやり取りもスムーズに進み、いよいよ納車。
Eコマースみたいな感じかな?と思っていたら、フツーのメールでデリバリーチームの方からメールが届き、返答。
「納車は陸送業者がやります」と書いてあって、事務的。
私は自宅近隣に持って来てもらいました。
こんな感じで積まれてやってきました。
wow!みたいな仕掛けはありませんでしたが、ネットでオーダーしてクルマが届くって事は、他でやろうとしてもなかなか難しいようで、あまり聞いたことないです。
余計なことはどんどん省かれる時代なので、これがフツーになっていく気がします。
大きなディスプレイで、まずはセットアップです。
さて、Teslaとの生活スタートです。
自然放電するので、チャージはどれくらいのペース?
気になってましたが、このAppがあればいつでも確認できます。
だいたい、私のペースは2−3週に一度、急速充電を2回くらいのペースです。
近くのイオンモールに充電器が点在しているので助かってます。
1か月後、遠出してみようと、往復100km足らずのドライブをしてみました。
次回は、その話を。
So, what do you think ?