
CC Attribution, Photo by Kanesue via Flickr
オリンピックともども、やめるのはどうだろう?最初から、ウソだらけの老害五輪だった。
これでオリンピックともども、やめるのはどうだろう?最初から、ウソだらけの老害五輪だった。
文春がいい仕事をしている。新聞は後を追うだけ。存在価値ゼロだ。JOCの会議での発言が漏れる事態といい、息子と行政の関係が突っ込まれる状況を見ても、政権支持率が落ちると敵が増えつづける。この向かい風に現政権が抗えるとは思えない。あと5%支持率が下がれば終わりだ。
Wall Street Journalや、日本や核保有国が批准を見送った核兵器禁止条約に否定的な産経や読売は同コメントするだろう?中国がいなければ意味がないというのは言い訳であり、2国でもないよりはあった方がいい取り決めだ。ひとつの雛形があれば、そこに中国を取り込みやすくなる。完璧を求めるより、未完成でも一歩ずつ進むことの方が価値がある。動かないより動くべきだ。
他紙に1日遅れ、政権への批判はゼロ。迎合紙そのもの。聖教新聞よりひどい。
自動車の話かと思ったら、政府に補助金を求めている。しかも世界に敗北が確定した産業領域で。呆れる。
Googleのクラウド事業は、呆れるほどの赤字だった。クラウドに限れば、アマゾンと比べて大幅に見劣りする四半期。ただ、アマゾンはオープン・ソース・コミュニティに絶縁を突き付けられ、Googleは提携を選んだ。この差が、私はこの差が影響を及ぼすと思う。