
CC Attribution and NoDerivatives, Photo by
Matt Deavenport via Flickr
仕事を増やすために仕事をする人たちがいる。彼らに権力を与えてはならない。
タイトルほどのインパクトはないが、世界の潮流がわかる。コロナがなくても、世界貿易は今年は減少したようだ。貿易の中にオンラインの取引や投資が含まれるのかは知らない。もし、物質の流通だけを捉えているなら、私はビットの世界が国境を平気で超越する可能性の議論をこの話に含めた方がいいと思う。
どちらも思想が絡みそうな話題だが、いつもの朝日に比べれば感情よりは論理が先行して、冷静に見える。学術会議に関しては自民党のやり方は劣勢。思惑から動いているから当然だ。反論するだろうが、また腹を探られ、馬脚を現す。初心を顧みる必要があるが、その気づきが今の自民党にはない。落ちるところまで落ちるだろう。
まったく機能しない、仕事を増やすために作ったような組織。原発と同じようなことを繰り返すだけだろう。
12.18に朝日が先行した話題。この主張をしている議員を固有名詞で話した方がいいと思う。誰もが呆れるのだが、支持する人がいるから語っているのだとしか思えない。ならば指示する人たちの意見も浮き彫りにする必要がある。アメリカにあれだけのトランプ氏支持者がいる。日本も歪んでいるのだから。
政府応援団をするなら、こういう話をどんどんアピールすべきだ。
また利権が生まれそうな話をはじめた。地方の銀行…利権の塊にカネを貸す以上の儲け話を許す?モラルが完全に崩壊した今の日本で?汚職を推奨するような話だ。