
CC Attribution, Photo by
Marco Verch via Flickr
5Gは、また新たなルール・チェンジを起こすだろう。楽しみだ。
少し古いが、気になっていた話題を、5Gは、AIよりも強烈なインパクトだ。読んでいるだけでワクワクするが、これは一例に過ぎない。モバイルがの高速コミュニケーションが、常時オンラインの世界をつくりだす。サービスをつくる側にいる私は、まったく新たな発想が求められる義務と可能性に興奮を覚える。また新たなルール・チェンジが起こるだろう。楽しみだ。
3年程度で再建できるのが驚きだった。楽しみに待っている。
私は、孫氏の経営手法には批判的だが、他のサラリーマン経営者の平凡な経営よりは数倍も優れていると思うし、リスクを取るだけのリターンを生む挑戦をしている、いまの日本の経営者では数少ない語るに値する人だと思う。反省だけを求めるような感覚の毎日の姿勢にはまったく共感しない。
決算発表に乗じた郵政批判。以前は郵政よりもNHKを批判していたが?今回の批判も唐突。違和感の方が大きい。桜を見る会に集中した方がいいのでは?
政権応援が目立つ読売は、現政権が隠ぺいのためにすぐ資料を破棄する点にも似た進言をした方がいい。
5日前の産経の話題。遅い仕事でできる批判ではない。