以前から感じていましたが、メルカリでのエクスペリエンスには、大きな可能性を感じます。
オンライン・ショッピングとは明らかに違う体験が得られる事が、かなりの確率であります。
それはメルカリというプラットフォームではなく、ユーザーによって生み出されています。
Posts Categorized / Lifestyle
2977.ドリーム・アイランドで、うちのチビスケはたっぷり学んでます
わが家で、こどもとパパの日課になっている「マジックキャッスルドリームアイランド」。
まだ、ひらがなをようやく書けるようになった程度のこどもが、「ゆたかとは余裕のこと」「ちょっと手を抜けば、すぐに貧しくなる」「働くのは、ゆたかへの近道」「人のためにしてあげると、みんな楽しい」を、言葉では判らなくても、感覚で理解しています。
ゲーム会社さんには申し訳ないですが、無料で。
2938.こどもたちの一番キライなものは?「ダウンロード」
わが家は、迷信のように害だと盲信して、大人の強権で触れさせない、ということは避けてます。
早めにトモダチになってもらおう、目が届いてるならトラブルの前に対処できるだろう、と考えて、iPadやスマホ代わりのiPod touchに触れさせてます。
そんなこどもたちが、一番嫌いなもの。それは…ダウンロード。
2805.チョコレート・シロップにはトッピング必須?こどもに教えられました
こどもの大好きなホットケーキ、パンケーキ、クレープ、アイスクリーム…チョコレートをたっぷりかけて食べるのが夢らしく「チョコレート・シロップ」なるものを入手しました。さらに「これも!」と言われたのが、トッピング。「チョコの上にさらにチョコ?」がオトナの感覚で、脳に突き刺さるような甘味を想像して拒絶してましたが…
2358.ラジオ体操のすすめ
集中せよ、メールや通知に気を取られるな、優先順位だ!ポモドーロタイマーだ!!とライフハック系のネタはいろいろですが…緊張が増して、神経すり減らして仕事しているような時、もっとも役に立ったのは「瞑想」でした。そして、ラジオ体操。
このコンテンツの偉大さに、今さら気づきました。
2212.DSMGでApple Watchを体験。何で買わなかったんだろう?
予約して、ガッツリApple Watchモードだった人、ごめんなさい。
連休開始の4/29に、家族で銀座に行って、DOVER STREET MARKET GINZAに行ったところ、ちょうど予約の隙間があったようで、Apple Watch、見てきました。
2070.Apple純正マップも、しっかりがんばってる領域を発見
ルート案内、私はGoogle Mapsの便利さに屈服しました。
救世主になるはずだったAppleですが、あの日の失態から、まだ起死回生は道半ば。時価総額よりもテクノロジーでぜひ勝利してほしいものです。
そんなAppleが、やるじゃん!と思った場所を紹介します。
日本人だけでなく、日本に来る1000万人を超える外国人も知っている…
2069.Google Mapsの利用価値は「知っているルート」の時こそ
ご存知かもしれませんが、週末中心にドライブを愉しむ方に、Google Mapsを「おお!」と思える使い方を。
知っている道。近所だから何気なく通っていた道。少しでも早く行きたい時。ぜひ「いらんだろう」と思わずに、Google Mapsを試してください。新発見のルートを提案してくれる可能性があります。
2025.Apple Payは、日本人と言ったら”Wait!”と…こいつは手ごわい
Apple Payへの対応が、アメリカの金融サービスで続々と進んでいます。ロンドンでインターンのリクルーティングがはじまったとの情報もあり、ヨーロッパでもいよいよリリース近し…のようです。日本でのビジネスとしてはなかなかチャレンジングです。
2012.Amazonでのオリジナル品の販売、FBAの販売効果がスゴイ!
今年初めにホームページを立ち上げて、オリジナル品(育児日記のスタンプです)の販売を初めてから約1年が経ちました。抜群の集客力と、サイトへの買い物カート設置の費用削減、で私が選んだのはAmazonへの大口出店でした。販売開 […]
1978.日本語で探しても見つからない答えが、英語だと1年前に解決済み…
英語で探せるものは、英語で探した方が早いですね。ネットの集合知は。日本語では未だに答えを探して「よくわからん」と言っているのですが、英語だと、実際にプラグインを作った人が、1年前に公式の答えを提示して、WordPressとしても「解決済み」とトピックを閉じてました。
これも…海外のプラグインだから…ですかね?
1960.iPhoneの緊急速報は世界対応
iPhoneで緊急速報を受け取ったこと、ありますか?
ドキッとするような音ともに、待ち受けの画面にも大きく通知が表示される、あれです。
どうやら世界対応…だったようです。先日、海外で知りました。
1955.BIGサンダーが販売再開して、ようやくAmazonでも暴騰が収束
ずっと待っていたBIGサンダーが、ようやく適正価格に戻ってきました。3月に店頭からすっかり姿を消していましたが、9月にパッケージもリニューアルされて、価格も値上げされることもなく復活しました。
1950.まだ請求書は見てませんが…SoftBankのアメリカ放題、サイコーです
「アメリカ放題」。ハワイへの旅行中、すっかり日本と同じフィーリングでiPhoneを使えました。すごい快適さです!
1874e.AW is going on! At DSMG.
Cool Autumn Winter is starting at DOVER STREET MARKET GINZA.
1826e.sacai x VANS Sneaker
Early autumn collection, SACAI presents 2 types sneakers collaborate with VANS.
I got a cute letter.
1793.お祭りのようなオープンから1週間。ギャラリーを見ながらApple Store, Omotesandoを想う。
オフィシャルなApple Store表参道のギャラリーが、美しく仕上がっています。
1781.Qu’il fait bon Aoyamaにて
表参道に行くと、家族におみやげてQuil fait bonに寄ります。
フェミンな雰囲気が、私には似つかわしくないんですが…大好きです。
1779.Apple Storeへ行く時は、Apple StoreのAppを。体験がレベルアップします。
このAppを、何のために…?思ったこともありましたが。すごい。
Apple Storeに行く人に、ぜひお勧めします。
Easy Pay、すごいです。
1741.表参道のアップルストア、いよいよ公式に。開店も近い。
正式なリリースはないようですが、すでに看板に「Apple Store, Omotesando」と書かれて道行く人に話題を提供しています。 もーいくつ寝ると、アップルストア表参道店オープン日? 写真は、ギズモードさんが、と […]